1ヵ月間に医療機関や薬局の窓口で支払った合計額が一定額を超えた場合、高額療養費制度を利用することで、保険者がその超えた金額を支給してくれます。 負担の上限額は年齢や所得によって異なります。 STEP1. その月に医療機関や薬局の窓口で支払った金額の合計を入力してください 円 STEP2. 年齢を教えてください 70歳以上 70歳未満 STEP3. 所得区分を選んでください 年収約1,160万円以上 健保:標報83万円以上 国保:旧ただし書き所得901万円超 年収約770万円~約1,160万円健保:標報53万~79万円 国保:旧ただし書き所得600万~901万円 年収約370万円~約770万円 健保:標報28万~50万円 国保:旧ただし書き所得210万~600万円 年収約370万円以下 健保:標報26万円以下 国保:旧ただし書き所得210万円以下 住民税非課税(住民税が非課税の方) STEP3. 当月(1日~月末まで)、入院されましたか? はい いいえ STEP4. 所得区分を選んでください 現役並みの所得(年収約1,160万円以上) 現役並みの所得(年収約770万円~約1,160万円) 現役並みの所得(年収約370万円~約770万円) 一般(年収156万円~約370万円) 住民税非課税等(住民税が非課税の世帯) 住民税非課税等(年金収入80万円以下など) あなたの自己負担限度額は… です。 支払金額が自己負担限度額を超えていません。 したがって 高額療養費として… が支給されます。 高額療養費の該当となりません。 ※シミュレーション結果は目安を示すものです。実際の金額と誤差が生じるケースがあります。 シミュレーションは「世帯合算」の場合、「多数回該当」の場合には対応しておりません。 詳しくは「高額医療費制度」をご確認ください。 子宮筋腫の治療費 病院検索